2008年10月4日
というわけで行ってきました書泉ブックマート。1時50分集合とのことでそれぐらいに行ったら既に店の外にまで行列が出来てました。33番だったのでそのあたりを探して……3階と2階の間の階段に並びました。一人2~3分として1時間ちょいぐらいかな~と携帯いじりつつ待つことに。
続きは下に折りたたみ。ところでこの絵、本の綴じ方向間違ってます。
途中でアンケート用紙と先生お手製のサイン会のしおり(B4両面コピー二つ折り)を頂いて、それを読んだり記入したりしてたら結構すぐに順番が回ってきました。実質1時間弱ぐらいでしょうか。
サインの内容は A:1冊ずつにノーマルサイン B:片方のみにちょっといいサイン が選べて、しばし悩んでAに。Bにしてタキシードとウェディングドレスのやっさんとハルコ、というのも捨てがたかったのですが……せんなれのサインも欲しかったし。ああでもハルコのサイン頼んで不自然じゃないのって今回が最後では……!(しつこい)
……で、キャラは河田とやっさんで。せんなれの次回があれば藤田先生を頼みたい。

エエ笑顔の河田と頂いたしおりです。しおりの中身はコラボサイン会案内漫画、絵柄の変遷について、やきランドの店員リスト、字・絵の描き順についてです。

なんかひきつってる笑顔のやっさんです。河田より細いのでしょうか。しかし近い将来メタボるんでしょうな……。そうそう、池田は脱ぐと一応細いのに腹の辺りに皮だか肉だかがだぶついてる辺りが非常にリアルで好きです。
小坂先生は爽やか感じで、なおかつ自画像が非常に雰囲気に忠実な方でした。
せんなれの表紙が好きですとか自分も書き順がひどいですとかそんな話をしてサインをして頂きました。なんで国語教師というのは書き順に対してあんなに拘るのか……(国語教師だからだろう)。せんなれの感想ばっかり言ってしまったのですが、ハルコの感想もきちんと伝えれば良かったと後から後悔しきりです。
描きながらお話して下さる小坂先生に、周囲の方(担当さんでしょうか、ナイスガイ&朗らかな美人さんたち……)も色々話の接ぎ穂を探して下さって、とても楽しいひと時でした。小坂先生と関係者の皆様、どうもありがとうございました! 10年後もまた記念にサイン会やってください。間はそりゃもういくらでも(笑)。
■素晴らしい日々■
こちらのブログでサイン会の様子や、他にもサイン会に参加された方のブログへのまとめが紹介されています。勝手にリンク。
余談ですが、自分が小坂作品を買い出したのは、本屋で『せんなれ』の表紙を見かけて気になる(この時は2巻以降しかなかったのでスルー)→雑誌でチェックして面白そうと思う→本屋で学園ものフェアとかで平積みになってるとこで1巻を発見して買う→以降表紙買い……という流れなのですが、先生にお話したのと提出したアンケートで微妙に内容がブレたのが後からすごい気になりだしました(笑)、舞い上がって時系列がおかしくなっただけで嘘を言った訳では!!

帰りの新御茶ノ水駅の地下通路にて、やっさんがファンのヤクルトの献血ポスター発見。ヤクルトもサイン会を応援してくれていた模様です(嘘)。松岡・城石(白く飛んでしまった)・青木・館山。ヤクルトファンの友人にこれ送ったら「華がないなぁ」と言われました(笑)。ヤクルトファン的にはそうなのか。青木と城石は派手な方だと思うけど……館山も敵に回すと嫌だよなあ(自分は横浜ファンです)……松岡は……えーと……。まあ全てはフジテレビ731(だっけ?)契約しないとヤクルトのホームゲームが見られないのが悪い、ということで!
この日、中日のCSマジックが1で、広島のCS進出を祈りサイン会の順番を待ちつつ携帯で野球速報を見ていたのですが、2時開始直後に広島が横浜相手に3-0で負けてて何かもうどうでもいいや……という気分に。その分の情熱をアンケートに向けました。
サインの内容は A:1冊ずつにノーマルサイン B:片方のみにちょっといいサイン が選べて、しばし悩んでAに。Bにしてタキシードとウェディングドレスのやっさんとハルコ、というのも捨てがたかったのですが……せんなれのサインも欲しかったし。ああでもハルコのサイン頼んで不自然じゃないのって今回が最後では……!(しつこい)
……で、キャラは河田とやっさんで。せんなれの次回があれば藤田先生を頼みたい。
エエ笑顔の河田と頂いたしおりです。しおりの中身はコラボサイン会案内漫画、絵柄の変遷について、やきランドの店員リスト、字・絵の描き順についてです。
なんかひきつってる笑顔のやっさんです。河田より細いのでしょうか。しかし近い将来メタボるんでしょうな……。そうそう、池田は脱ぐと一応細いのに腹の辺りに皮だか肉だかがだぶついてる辺りが非常にリアルで好きです。
小坂先生は爽やか感じで、なおかつ自画像が非常に雰囲気に忠実な方でした。
せんなれの表紙が好きですとか自分も書き順がひどいですとかそんな話をしてサインをして頂きました。なんで国語教師というのは書き順に対してあんなに拘るのか……(国語教師だからだろう)。せんなれの感想ばっかり言ってしまったのですが、ハルコの感想もきちんと伝えれば良かったと後から後悔しきりです。
描きながらお話して下さる小坂先生に、周囲の方(担当さんでしょうか、ナイスガイ&朗らかな美人さんたち……)も色々話の接ぎ穂を探して下さって、とても楽しいひと時でした。小坂先生と関係者の皆様、どうもありがとうございました! 10年後もまた記念にサイン会やってください。間はそりゃもういくらでも(笑)。
■素晴らしい日々■
こちらのブログでサイン会の様子や、他にもサイン会に参加された方のブログへのまとめが紹介されています。勝手にリンク。
余談ですが、自分が小坂作品を買い出したのは、本屋で『せんなれ』の表紙を見かけて気になる(この時は2巻以降しかなかったのでスルー)→雑誌でチェックして面白そうと思う→本屋で学園ものフェアとかで平積みになってるとこで1巻を発見して買う→以降表紙買い……という流れなのですが、先生にお話したのと提出したアンケートで微妙に内容がブレたのが後からすごい気になりだしました(笑)、舞い上がって時系列がおかしくなっただけで嘘を言った訳では!!
帰りの新御茶ノ水駅の地下通路にて、やっさんがファンのヤクルトの献血ポスター発見。ヤクルトもサイン会を応援してくれていた模様です(嘘)。松岡・城石(白く飛んでしまった)・青木・館山。ヤクルトファンの友人にこれ送ったら「華がないなぁ」と言われました(笑)。ヤクルトファン的にはそうなのか。青木と城石は派手な方だと思うけど……館山も敵に回すと嫌だよなあ(自分は横浜ファンです)……松岡は……えーと……。まあ全てはフジテレビ731(だっけ?)契約しないとヤクルトのホームゲームが見られないのが悪い、ということで!
この日、中日のCSマジックが1で、広島のCS進出を祈りサイン会の順番を待ちつつ携帯で野球速報を見ていたのですが、2時開始直後に広島が横浜相手に3-0で負けてて何かもうどうでもいいや……という気分に。その分の情熱をアンケートに向けました。
PR
トラックバック
トラックバックURL: