忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/29 21:40 |
祥人/日なが半日ゲーム部暮らし
日なが半日ゲーム部暮らし

先日発売された4巻で完結してしまいましたー。順当に時が流れて、主役のみひろが1年から2年、3年と進学していっていたのでどうなるのかなと思っていたら、卒業と同時に終了でした。
みひろの卒業とともに終了というのは当初の予定通りだったようで、作者が思ったように終われたのならそれもいいのかなと。

4巻は雪華さん一家が良かった。「『カルネー●ハートポータブル』!」には吹きました。お父さんは……というか、この父娘は萌えコンビだなーと思っていたら(DSで通信~とか可愛い)、伏兵が! お母さん! 3巻まではユウちゃんと同じく一歩引いたとこからの突っ込みキャラ? って感じでしたが、正体はとんだツンデレさんでした、「なんでそこまで言わなきゃならないの!?」に予想外の所から萌えが! このお二人はどうして出会ってどうして結婚したのだろう……。

口絵のイラストが毎回凝ってて楽しかったです、構図もシチュエーションも塗り方も。

作者の祥人さん、1巻読んだ時に「どっかで見た絵だな~でも初単行本だって書いてたしな~、電撃本誌とか同人誌とかアンソロで見たのかな~」と気になっていたのですが、電撃ガンパレ(これを持ってる自分も自分だ)のプレイレポとキャラへのコメント書いてた方だったんですね。気が付いて引っ張り出してじっくり読み返してしまった……ガンパレやりてえ。

というか、この漫画読むとゲームやりたくなる。自分も「大人になって積みゲーする人」の典型なんですが。新しいゲームがあるのに古いゲームの2週目3周目始めたりとかねー! ああ来週にはQMADSが届くさ! FE暗黒竜DSはまだノルダだけどね!!

中で話題になってるゲームをあれかこれかと邪推するのも楽しいところ。幻水とガンパレはあった気がするんですが。あとテイルズ。

「かーはらが一番古くさいデザインのキャラだと思う」とありましたが、どうだろう、みひろも古くからありがちというか……みひろはスタンダードなのか。雪華さんはロボ子なだけあって最近ぽいか。阿佐美先輩とユウちゃんのショートカット二人のデザインバリエーションが好きでした。

えーと、この作品だけじゃない電撃4コマへの愚痴。掲載媒体ゆえに仕方ないし、これ言っても仕方ないんですが、文字が横書きで流れが左→右なので、読むのに妙に疲れるのがなんとかならんかったかなー(ならない)。下まで読み終えて、右上じゃなくて左上に戻るんですよね、目が。で、「あ、違うこっちじゃない」と右に移動して、というのを読み始めた最初のうちに繰り返してて、また最初なだけにキャラ設定とか頭に入ってないから余計に疲れてしまっていました。
PR

2008/09/05 01:47 | Comments(0) | TrackBack() | 感想

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<小坂俊史/せんせいになれません5巻&ハルコビヨリ4巻 サイン会 | HOME | 10月4日 小坂俊史先生サイン会>>
忍者ブログ[PR]